ご家族が高次脳機能障害になったとき、家族は何をするべきでしょうか。
交通事故での補償の問題・家族ができるリハビリについてはそれぞれのページでご確認ください。
上記の他ご家族の役割としては、やはりご本人の症状・状態を理解することに努めると言うことではないでしょうか。
この障害はなかなか周囲のひとに理解してもらえないことが問題となっています。
実際のところご家族ですら全てを理解して受け入れることはできないのかもしれません。
しかしそれでもご本人にとって最後に頼れるのは家族しかいないのではと思います。現在の症状を受け入れうまく合わせることができれば本人にとってこれ以上の安心はないのではないでしょうか。
もちろん、ご家族の負担も大変大きなものがあります。本人をサポートするために多大な労力を注いでいらっしゃることと思います。
他の家族はどうしているのだろう?自分たちだけがこんな思いをしているの?よくこのようなご相談を頂きます。
当事者だけでなくご家族も孤独にならないように注意する必要があるのかとお思います。
当サイトでは、ブログやWeb 患者家族の会でみなさんが情報を交換し、共有できるように提供しています。是非ご活用ください。
高次脳機能障害の患者さんを家族にもつ方々と交流を持ち、情報を交換することは大変有意かと思います。
当サイトでは高次脳機能障害となったかたやご家族を対象としてブログを提供させていただいています。
日常の些細なことや自身の状況など気軽に書いていただくことで鬱憤を発散する一助となればと思います。
またどのような情報でも発信していただく事が他の患者さんやご家族にとってかけがえのない情報となるかもしれません。
パソコンからだけでなくメールからでも簡単に投稿できます。
ブログの開設をご希望の方はこちらをご参照ください。
当サイトではネット上での活動・情報交換をメインとした「患者家族の会」を設立することとなりました。
「会」といっても会費がかかるわけではなく、
気軽に情報を交換できるサークルとして皆さんにご参加ご利用頂ければと思います。
参加登録をして頂けるとご希望に応じてメーリングリストへの参加や、フォーラムへの参加ができるようになります。
患者家族の会の申し込み・詳細についてはこちらをご参照ください。