高次脳機能障害情報のポータルサイト

高次脳機能障害とは?
リハビリ
高次脳機能障害に関する諸手続
トップページ > 患者・家族のひろば > 高次脳機能障害ネットワーク
高次脳機能障害ネットワーク

 高次脳機能障がいは「見えない障害」と言われるその症状から、本人に自覚がなかったりまたその家族や周りの人たちにもなかなか理解されにくい障がいです。 この病への行政や福祉機関などの支援も決して十分と言えず、患者やそのご家族は先行の不安を抱えながら日々の生活を送っています。
 そこで当サイトは、高次脳機能障がいの患者やそのご家族、またこの病の方を支えていこうとする人たちが集い・交流し・情報を交換できる場所として利用していただくための「高次脳機能障害Web患者・家族の会」を運営しています。
 同じ病を持つ方や家族同士が話し合ったり、交流したり、またこの病に対するアドバイスを聞くことによって、励まし合いながら自立のきっかけや今後の生活の支えになっていただければと思います。
 一人で悩まずに一緒に考えてみましょう! きっと、笑顔が戻ります。
 一人でも多くの方にご参加いただき、患者やそのご家族が自分なりの希望が持てる人生を送れるようにするための交流や支援の輪を広げていきたいと思います。 私たちは「高次脳機能障害Web患者・家族の会」を温かな心の通う会にしたいと心から願っています 。

参加資格

高次脳機能障害の当事者の方やご家族、医療関係者や行政担当者等、高次脳機能障害に携わる方、またはこの病を理解し支援していこうと考えている方であればどなたでもご参加いただけます。
ただし営利目的と判断される方や会に相応しくないと判断された方は参加承認ができない場合もございますのでご了承下さい。

参加費用

費用は一切かかりません。

会の内容

. SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)での情報交換

SNSとは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略称で、人と人とのつながりを促進・サポートすることを目的に、インターネットを利用してさまざまなサービスを提供する仕組みのことをいいます。

ミクシィ・フェイスブックをはじめとして、現在数多くの方がSNSを手軽なコミュニケーションツールとして利用されています。

高次脳機能障害.netでは、このようなSNSサービスの提供をしています。

SNSに参加すると「日記」を活用して、様々なできごとや自分の思いなどを語ったり、また「コミュニティ」とよばれるグループ内では、疑問について聞いたり、話題について意見交換をしたり、はたまたイベントの仲間を募ったりすることもできます。

SNSを使って、互いに励まし合ったり、情報交換をしたり、同じ話題でよろこびあったりと、手軽な交流の場として活用していただきたいと思います。

ご希望される方は、下記のリンク先を開いて、登録をお進めください。

皆さんのご参加をお待ちしています。

.メーリングリストによる情報提供や情報交換

  メーリングリストによるお知らせや情報の提供、または情報交換する際にご利用いただけます。

.ブログの開設(希望者のみ)

  当サイトにブログを投稿していただけます。

.その他会員の要望に基づいた様々な企画の実施

参加登録

参加登録はこちらから

登録までの流れ
1,まずは上記ボタンを押して頂き、SNS登録ページからメールアドレスを入力して送信して下さい。

2,自動送信メール (登録希望者に)自動送信メールが届きます。 届いたメールに記載のページを開いて下さい。

3 ,登録フォームに記載 開いたページに必要事項を入力して、送信して下さい。

4,SNSにログインして、まずはつぶやいてみましょう。簡単な挨拶でも自己紹介でも結構です。

5,SNSの利用方法でわからないことがあれば、「全員参加コミュ」で気軽に質問してください。

6,ご登録後、スタッフよりメールにてご連絡をさせて頂きます。
  ブログ投稿をご希望の方はこの時にお申し付け下さい。
会員規約

当会についての会員規約はこちら

お問い合せ

当会についてのお問い合せはこちらから

患者・家族のひろば メニュー一覧
交通事故での受傷の場合
患者・家族のひろば
高次脳機能障害ネットワーク
都道府県別情報
制作・運営
このページの先頭へ